おでかけ・旅行
PR

あなたもポケモンマスターに!現実世界そのものを舞台として遊べる【Pokemon GO(ポケモン GO)】のイベントや遊び方について徹底解説!

sukesan
当サイトにはプロモーションが含まれています。
女性
女性

リリース当時に社会現象になった【Pokemon GO(ポケモン GO)】ってやったことないけど、面白いの?

この記事でわかること

①現実世界そのものがポケモンの舞台になる

②800体以上のポケモンをコンプできる

③ゲーム中のフリーズもあり、プレイ環境は要注意

SUKEでございます。

リリース当初に世界中で社会現象を巻き起こした【Pokemon GO(ポケモン GO)】

これまで、ゲームボーイやSwitchといったゲーム機の中で楽しんでいたあのポケモンが、現実世界を舞台に楽しめるということで話題になりましたね。

今回は、Pokemon GO(ポケモン GO)の魅力や口コミなど、徹底的にご紹介いたします!

SUKE
SUKE

SUKEはポケモンのピカチュウ版から今までを楽しんできた、初期からポケモンにお世話になった世代。

それが現実世界で楽しめるということもあって、めちゃくちゃリリース当初からやらせてもらいました!

憧れのポケモンマスターをあなたも目指せます!

名前 / Name  
SUKE 

職業 / Occupation
兼業ブロガー 昼間はFCDアドバイザー

実績 / Achievements
2020年開設のゲームブログで最高月5.2万PVを達成。これまで執筆した記事は240以上。2010年に初めてiPhoneを手にし、プレイしたアプリは480を超えました。

Pokemon GO(ポケモン GO)をダウンロードして
プレイしてみる!


Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.無料posted withアプリーチ

あのポケモンたちが、あなたの目の前に!

リリース当時は社会現象にもなった人気アプリ【Pokemon GO(ポケモン GO)】。

位置情報を活用して、今住んでいるその世界が舞台になり、ポケモンを実際に捕まえて育成することができます。

実際に育成したポケモンたちを使ってバトルすることもでき、自身がポケモントレーナーとして楽しむことが醍醐味の1つ。

フィールドマップを探索しながらポケモンをゲットしたりするんですが、実際の場所や天気、時間によっても環境変化が起こるため、これまで何気なく歩いていた道も、ポケモンが出てくるかもしれないという楽しみがあります。

注目のポイント

ここからは、Pokemon GO(ポケモン GO)の注目ポイントを解説します。

注目ポイントは、何といっても「実際の場所でポケモンに出会える」ところです。

散歩やお出かけの時に、Pokemon GO(ポケモン GO)を開いてみると、そこに出現するかもしれません。

ゲーム同様、実際にポケモンを見つけたらタップすることでバトルすることもできます。

バトルといっても相手側からの攻撃はなく、ポケモンの動きに対してモンスターボールを投げて「捕獲できるか、できないか」という画面になります。

このモンスターボールの投げ方によって

  • NICE
  • GREAT
  • EXCELLENT

が表示され、表示されると捕獲率が高くなることも。

現時点(2025年4月11日)で国内コンプは858匹、実装されているポケモンは全部で895匹となります。

かなり多い数字ですが、コンプリートを目指すのもやはりポケモンの醍醐味です!

実際に生活しているその環境で、ポケモンマスターを目指してプレイできることができますよ!

課金要素

ここからはPokemon GO(ポケモン GO)の課金要素を解説していきます。

まず、課金を考えている方は「スターターボックス」がオススメです。

1回限定になりますが、「モンスターボール」が30個手に入り、一定期間の獲得経験値が2倍になる「しあわせタマゴ」も手に入ります。

まず試しに課金してみようか検討している方は、このスターターボックスから。

本格的にプレイするぞ!という方は、ここから課金を検討してみるもアリですよ!

ちなみに、道具をしまうバッグは、プレイですぐいっぱいになります。

このバッグの容量を増やすには「バッグアップグレード」は課金が必要で、200ポケコイン(ゲーム内通貨)必要となります。

このポケコインはかなり多岐に渡る使い道があり、ちょこちょこポケコインを購入するよりは、1回である程度のポケコインを購入することでボーナスがもらえるため、実質課金額を抑えながらポケコインを多く貰うほうがお得になります。

よかったところ

Pokemon GO(ポケモン GO)をプレイして感じた良かったところは次の2点です。

①:普段の生活環境がそのまま舞台になる

➁:コレクション要素◎

実際に生活している環境がそのままゲームの舞台になるというのは、非常に良かったです。

よく行く場所ももちろんですが、「行ったことない地域」もPokemon GO(ポケモン GO)をきっかけに行ってみることもできます。

イベントもよく開催されているので、それをきっかけにお出かけするのもアリですよ!

また、初期の頃からのポケモンの醍醐味である「コレクション要素」もしっかりと味わえます。

800体を超えるポケモンがコンプできるので途方もなく感じるかもしれませんが、だんだん集めていくと楽しくなるもの。

出現率の低いポケモンを見つけた時の興奮や、懐かしのポケモンを見つけた時の喜びもPokemon GO(ポケモン GO)だからこそ味わるポイントかもしれません。

SUKE
SUKE

Pokemon GO(ポケモン GO)きっかけで、これまで行くことがなかった場所にも足を運ぶ機会が得られました。

何かきっかけがないと行かないという場所にも連れて行ってくれる点も、Pokemon GO(ポケモン GO)ならではかも。

残念なところ

次に残念なところですが、「ポケスポットが無いと不利」という点です。

公園やファーストフード店など、ポケスポットが配置されやすい場所が近くにない場合、課金でアイテムを購入する必要性が高くなります。

ポケスポットとは

ポケモンを捕まえるための「モンスターボール」やポケモンの出現率を上げる「おこう」など入手できるランドマークのこと

地方にお住いの方で周りに無いという方は、市街地にお出かけの際にポケモンGOを開いてみましょう!

ポケスポットも見つけやすくなりますよ!

Pokemon GO(ポケモン GO)の口コミ

ここからはPokemon GO(ポケモン GO)に関する口コミをご紹介します。

良い口コミ

男性
男性

単独プレイも楽しいですが、仲間がいると圧倒的に有利。海外フレンドとプレゼントのやり取りも結構楽しい。

女性
女性

いつもの道にポケモンがいると思うと楽しく飽きない。初期のポケモンからずっとやってきているので、エモい気持ちにもなれます。

1人プレイで楽しみやすい点も多くありますが、海外のプレイヤーとの交流ができる点も高評価を受けています。

また、30代前後の世代からは「初期のポケモン」をやってきたからこそ感じるエモさが貯まらないという口コミもありました。

SUKE
SUKE

SUKEも初期勢ですが、初期のポケモンが出てきたときはテンションが上がりました!

悪い口コミ

悩み人
悩み人

フリーズが多すぎる。試合にならない。 グラフィックに力を入れるのはいいけど、そのせいでアプリ全体が重たくなるのは本末転倒な気がします。

グラフィックの良さに定評があるものの、その反面、プレイ中のカクつきやフリーズに対する口コミがチラホラ。

実際、アプリを長時間開いているときにスマホ自体がかなり熱を持ってアプリが落ちるということもあったため、この点は改善を期待したいところです。

まとめ

実際の生活環境にポケモンが出現し、捕獲や育成・バトルを楽しむことができる【Pokemon GO(ポケモン GO)】

コレクション要素も兼ね備え、「ポケモンプレイヤー」に自分がなっている!という感覚で楽しむことができます。

実際の生活環境がそのまま舞台となるため、普段のお出かけや散歩に1つあらたな楽しみをプラスしてくれます!

これまでは画面内で楽しんでいたポケモンを、目の前で楽しむことができる。

いろんな場所へ出向きながら、あなたもポケモンマスターを目指してみませんか?

Pokemon GO(ポケモン GO)をダウンロードして
プレイしてみる!


Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.無料posted withアプリーチ

この記事を書いた人
SUKE
SUKE
兼業ブロガー
ブログ歴4年の兼業ブロガー|最高月4万PVのゲームメインブログの運営経験|FXリーディングコーチを兼任|高校3年生でiPhoneを手にして、使ったアプリは480越え|投資系・家計管理系アプリが好き|その経験を活かした投資系アプリのレビューが得意。
記事URLをコピーしました