高レバレッジ取引も体験できる?デモトレードをしながらFXのイロハが学べるFXアプリ【FX初心者ガイド】の特徴やメリット・デメリットを徹底解説!


数年前から投資に注目が集まっているけど、その中で「FX」ってどうなのかな?やってみたいけど、怖いイメージがある・・・
①FXのイロハをデモトレードを行いながら学べる
➁高レバレッジ取引を体験できる
③ドル円以外の通貨は利用できない
SUKEでございます。
いきなりですが、皆さんは投資をされているでしょうか?
数年前から投資を始める方が増えている中で、「FX」も注目を浴びています。
しかし、いきなり自分のお金を使って取引するのはリスクが高くて怖いと思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゲーム感覚でFXのデモトレードを体験できる【FX初心者ガイド】をご紹介します!
実際に利用された方の口コミや使い勝手、メリット・デメリットもご紹介していくので、この記事を読めばFX初心者ガイドの活用方法や特徴が分かります!

実はFX歴8年のSUKE。
実際にトレードをしているからこそ感じるメリット・デメリットも話していきます!
まずは試し!FXって何?がわかるアプリ

FX初心者ガイドは、未経験の方向けにリリースされたデモンストレーションアプリです。
「実際のお金で取引するのは、減るかもしれないし怖い・・・」
という方にとっては、FXがどんなものなのかを知る上でも活用できます。
利用料も完全無料のため、第一歩を踏み出したい方にオススメです。

FXにまず触れるにはオススメのアプリ!
ちなみに、FXは為替が上がるか下がるかの2択ですが、いろんな要素が嚙み合って資金が減る可能性はもちろんあります。
その仕組みや重要な視点についても学ぶことができますよ!
FX初心者ガイドの特徴

FX初心者ガイドの特徴は次の3つです。
- ノーリスクでFXの取引が体験できる
- 充実した学習機能で基礎が身につく
- 高レバレッジ体験
それでは1つずつ解説していきます。
特徴①:ノーリスクでFXの取引が体験できる
1つめは、自己資金を使わずFX取引を体験できることで、最大のメリットと言えます。
デモトレードのため、取引に失敗しても損失が出ないため、自己資金が減ることはありません。
FXは冷静さを失うと一気に崩れると言われますが、金銭的リスクがないという安心感は、冷静な取引の練習にはうってつけ!
まずは売り買いの操作に慣れるという点で非常に優れています。
特徴➁:充実した学習機能で基礎が身につく

ただのデモトレードツールというわけではなく、
- 基礎編
- 応用編
- 動画解説
といった、FXの知識がしっかりと学べる環境が整っています。
専門用語もイラスト付きで解説されており、専門書を読むより直感的に理解できるため、トレードの練習と知識のインプットがこのアプリ1つで行うことができます。
特徴③:高レバレッジ体験
FXの醍醐味でもある「レバレッジ」。
このレバレッジもFX初心者ガイドで体験することができます。
レバレッジとは、少ない資金で数倍の金額の取引ができる仕組みのことで、日本のFX業者の場合は最大で25倍と言われています。
しかし、FX初心者ガイドでは最大500倍の設定が可能で、少ない元手で大きな利益が狙えるFXの醍醐味を味わえます。
その反面、損失に繋がるリスクも体験することができるので、レバレッジの良い点と悪い点の両方を知ることができるのは非常に大切です。

海外FX業者の場合、レバレッジを非常に高く設定することができます。
レバレッジが高い=損失リスクも高い
ということなので、実際に高レバレッジで取引する体験をすることは、自己資金で始める際の「ルール決め」においても重要だと思います!
利用方法
FX初心者ガイドの利用方法は、次の3STEPでOKです。
STEP1から解説していきます。
STEP1:アプリをダウンロード
アプリストアから【FX初心者ガイド】を検索してダウンロードしましょう!
会員登録は不要なため、ダウンロード後すぐに利用することができます。
STEP2:取引ロットを設定
取引画面から、取引量(ロット)を設定しましょう。
1万ドルから最大で500万ドルの選択ができるので、始めは小ロットから始め、徐々に慣れていくのがオススメです。
STEP3:売買ボタンでエントリー
値動きを予想し、上がる予想は「買い」、下がる予想は「売り」ボタンをタップして取引を開始しましょう。
画面上に収支が表示され変動するので、利益が出ているタイミングで決済することで、バーチャル上の資金が増えていきます。
この取引をしている中で分からない点は、学習機能を使って調べてみましょう。
実践→学習を繰り返すことで、FXの仕組みと理解を深めることができますよ!

売買しながら、チャートに表示される様々な名前や専門用語も合わせて覚えるようにしておくのがオススメ!
FX初心者ガイドを利用するメリット・デメリット
ここからはFX初心者ガイドを利用する上でのメリット、デメリットについて解説します。
メリット
- これから始める!という方には非常にオススメ!
「FXやってみたいけど、1つも知識がない!」という方にFX初心者ガイドはオススメです。
というのも、デメリットで紹介しますが、本格的な分析ツールは搭載されておらず、あくまで基本操作と値動きの流れを覚えるためのアプリです。
ここから始めるという方にとっては、分かりやすい内容となっているため、ここからFX始めるぞ!という方にとっては理解も深めやすく、取り組みやすい内容です。
デメリット
- 回数制限がある
- ドル円しか取引できない
- テクニカル指標は利用できない
回数制限がある
短時間のうちに取引を繰り返すと、一時的にプレイできなくなります。
一定時間が経過すれば再度取引できますが、連続して取引の練習がしたい方にとっては少しストレスになるかもしれません。
ドル円しか取引できない
FXはいろんな通貨ペアを取引できますが、FX初心者ガイドは最もメジャーな「ドル円」のみ取引することができます。
そのため、ポンド円といった値動きが激しい通貨のデモトレードは行えません
テクニカル指標は利用できない
トレーダー利用する高度なテクニカル指標は利用できません。
あくまで初心者向けに開発されているので、まずは操作や値動きに慣れてきた段階で、テクニカル指標を調べてみるという流れがオススメです。

テクニカル指標の数は非常に多く、原理原則も複雑なものが多いです。
取引に慣れてきた段階でテクニカル指標は勉強すればいいので、まず始めは基礎をしっかりと固めましょう!
FX初心者ガイドの口コミ
ここからは、FX初心者ガイドに関する口コミをご紹介します。

イラスト付きの解説がとても分かりやすく、スッと覚えることができた。

リアルな取引は怖かったので、このアプリで練習できたのはありがたい。ゲーム感覚で楽しく学べる。

これだけの機能を無料で利用できるのはすごい。FX初心者にとって大事なことはこのアプリで賄えると思います。
FXとは?をしっかりと学べる環境が無料で提供されている点について、多くの口コミが寄せられています。
一方で、多少慣れた方が利用する場合は物足りなさを感じるというったコメントもありますが、慣れてきた方は、証券会社やFX業者がリリースしているアプリでより実践的なデモトレードをやってみる方が個人的にはオススメです。

FXのイロハ学ぶ上で、必要なことはこのアプリで賄えます。
基礎を固めた上で、より実践的な分析や情報が提供されるサービスで練習するという流れがベターです。
まとめ
【FX初心者ガイド】は、FXのイロハを学べ、実際にデモトレードで取引を体験できるアプリです。
SUKEが特に感じたのは「高レバレッジでの取引体験ができる」ところ。
一時期、海外FX業者を利用していましたが、国内のレバレッジ制限と違い700倍以上のレバレッジで取引することができましたが、その反面、損失は一瞬で増えます。
これまでのFXデモトレードは25倍までのデモトレード(SUKEが知る限り・・・)だったので、高レバレッジ取引の体験をしておくことは非常に大切です。
FXは「損失をいかに抑えるか」が重要だと個人的には思うので、高レバレッジはもちろんアリですが、「損失がどれくらい出るのか」を経験するだけで、実際に自己資金で取引していく際の動き方が大きく変わってきます。
その点をデモトレードで体験できるのはめちゃくちゃ良かったです。
これからFXに挑戦するぞ!という方は、このFX初心者ガイドで基盤を固めて、着実に利益が出せるトレードを行えるようになりましょう!
まずは、ゲーム感覚で学びながら取り組んでみてくださいね!