抜群のグラフィックで三國志の世界を味わえる!本格SLG【三國志 真戦】の魅力や口コミ、課金についての本音を徹底解説!


数多くある三國志のゲームで、オススメを教えてほしいんですが、初心者でも楽しみやすいタイトルはあるの?
SUKEでございます。
数多くある三國志ゲームの中で、1億ダウンロードを突破して、その本格的SLGながら、初めての方でも楽しみやすいUIで人気の【三國志 真戦】。
今回は、三國志 真戦の魅力や口コミなど、徹底的にご紹介いたします!

実際にプレイして感じた面白さや改善を期待する部分も話していきます!
三國志シリーズで有名なコーエーテクモ監修!
三國志 真戦は、三国志シリーズで有名なコーエーテクモゲームスが監修し、2021年5月19日に配信スタートの戦略系シミュレーションゲーム。
三国志の有名な武将を配下にすることができ、戦略を整えながら群地拡大していくのですが、現実の時間と連動している点も特徴の1つ。
また、初めての方も操作に慣れやすいように、何度もチュートリアルを実践できるため、SLG初心者の方にもオススメです。
戦略次第で戦に勝てる?
三國志 真戦では、城や兵士の強化資材は課金で購入することができないため、戦略次第で戦に勝つことも可能になっています。
よく、課金勢が強すぎて途中で嫌になるっていうことはありますが、三國志 真戦ではその点が少なく、公平な戦を楽しむことができます。
(課金で差がついてしまう点はありますが、戦略次第で覆しやすい)
土地を占領して自国領地を拡大、同盟を組むことで他プレイヤーとの戦も楽しむことができます。
本格三国志SLGを引き立たせる要素

本格三国志DLGとして楽しめる三國志 真戦ですが、世界観を引き立たせる特に注目したい要素を紹介します。
細部の描写までこだわった3Dグラフィック
三國志 真戦は3Dグラフィックを採用。
武将の装備はもちろん、描かれるフィールドや城、武将たちの表情ごとの陰影など細かな部分まで緻密に描かれており、三國志の世界観をより引き立ててくれます。
武将ごとにボイス収録もされているため、臨場感のあるプレイを楽しめます。

三國志系ゲームの描写はどのタイトルも非常に細かく描かれていますが、特に描写が緻密。
SUKE的に、陰影の描き方が「キングダムっぽい」と思い、ストーリーや1日の時間経過ごとの描写にも注目してほしいと感じました。
三國志で人気のあるキャラクターが勢ぞろい

三国志で有名な賈詡や諸葛亮といったキャラクターを仲間にすることができます。
歴史や三国志好きな方は思わず興奮する武将が登場しますよ!
その他にも有名な歴史上の武将がたくさん登場するので、その武将を集めるといった楽しみも1つの魅力です。
攻略方法
ここからは、攻略方法について解説します。
初心者保護で安心!
ゲーム開始後48時間は初心者保護状態となっているため、初めての方もどんどん楽しむことができます。
その間、還元される資源の増加やコマンドの実行にかかる時間の短縮などがあり、ゲーム全体で進めやすくなっているので、しっかりと操作方法をマスターしながらサクサクと進めていきましょう。
「任務」を進めていこう!
始めはチュートリアルと合わせて「任務」も進めていきましょう。
任務を進めることで、三國志 真戦の操作方法や進め方を覚えることができます。
また、「メインクエスト」と「サイドクエスト」の2つがあり、メインクエストを軸に、時間があればサイドクエストを銀貨など集めていく進め方がオススメです。
同盟に加入してみよう!
三国志ゲームではおなじみの「同盟」もあり、同盟に加入するか同盟を自ら立てるかの2パターン選択できます。
同盟に加入することで仲間と一緒に戦を楽しむことができ、更に、1人プレイよりも攻略するスピードも上がります。
まずは1人でとことんプレイしてみて、もっと上を目指したいという方は同盟に参加するようにしましょう。
課金要素
三國志 真戦は、課金することで「玉壁」と交換することができます。
課金することで、ガチャを引いたり特殊バフの購入、銅貨獲得、建設の即時完了などがあります。
特にオススメの課金パスが月間パスです。
月間パス(金印・銀印)

月間パスは、金印800円と銀印480円の2種類になります。
購入後に玉壁を貰えるだけでなく、30日間毎日玉壁が付与され、特に金印は合計5,300個も貰えます。
通常購入するよりもお得に玉壁が手に入るのでオススメです。
三國志 真戦の口コミ
ここからは、三國志 真戦の口コミについてご紹介します。
良い口コミ

全体的なクオリティの高さが、他の三国志系ゲームと比べても群を抜いて綺麗。グラフィックからストーリーまで全部楽しめます。

無料ガチャや半額ガチャを引く機会が一定割合であるので、無課金・微課金・重課金の差が大きくなりすぎない。ゲーム進めていくうちに重課金との差は出るけれど、びっくりするような差でもない。
全体のクオリティの高さ。特にグラフィック面においての口コミは非常に多くあります。
また、課金について、「重課金者との差が生まれにくい」という口コミがちらほら。

個人的には、長くプレイしていくと差が少し出てしまうなという印象ですが、月間パスなどだけでも割と重課金勢と張り合うことは意外とできるかなと感じました。
悪い口コミ

有名武将以外にも、多少マイナーな武将も追加してほしい。

同盟によるけど、一定数やりにくい同盟がある。こっちは楽しくプレイしたいのに、よそ者扱いで結局その同盟からは脱退しました。
自分に合う同盟を見つけることが大事ですね。
同盟についての口コミが意外と多く、「入りにくい同盟がある」という点は、他ゲームでもよくあることですよね。
確かに、同盟内のコミュニケーションがまとまっている場合、新加入のプレイヤーは少し居心地は悪く感じるかもしれません。
自分にある同盟を探しながら、コミュニケーションを取っていくことが重要です。
まとめ
今回は、三國志 真戦の攻略方法と口コミについて解説しました。
有名武将の育成から、同盟に加入して仲間と協力して戦略を練りながら戦を楽しむことができます。
また、無課金でもしっかりと楽しめる仕様は非常によく、重課金勢とも対等に戦っているプレイヤーも多くいるため、まずはチュートリアルと任務をこなしながらプレイに慣れながら、メインクエストを軸に楽しんでみてはいかがでしょうか。